MENU
カテゴリー

プロフィール

マツ
Bot Lab.の管理人
Switch Botをとおして、スマートホームをより身近な存在にするために、日々情報を発信中です。

当サイト使用テーマ

最大40%OFFビッグセール開催中!「Switch Bot公式サイト」へ

SwitchBotプラグミニの使い方完全ガイド丨簡単操作で生活を便利に!

こんにちは、BotLab.(ボットラボ)管理人のマツです。
このブログでは、Switch Botに関するお役立ち情報を発信しています。

マツ

・Switch Botプラグミニの使い方は?
・Switch Botプラグミニの設定方法が知りたい!
・Switch Botプラグミニの操作方法が知りたい!

本記事では、このようなお悩みを解決します。

すぐに使い方を知りたい方は、以下よりジャンプしてください。

\前置きのいらない方はこちら!/

Switch Botプラグミニは、簡単2STEPで導入できます。

さくっと設定して、家電をスマート化させましょう!

Switch Botプラグミニの設定手順2STEP

記事前半ではSwitch Botプラグミニの設定方法と操作方法、後半では便利な活用法を解説しています。

この記事を読めば、Switch Botプラグミニの使い方について詳しくわかります。
ぜひ最後まで読んでみてください。

マツ

プラグミニでおうちをかんたんスマート化!

¥1,760 (2024/05/26 19:17時点 | Amazon調べ)
タップできるもくじ

Switch Botプラグミニの機能と注意点

見出し下画像15

SwitchBotプラグミニは、IoTデバイス累計販売数No.1で業界を牽引しているSwitch Bot社から発売されているスマートデバイスです。

お使いの家電とコンセントの間に使うだけで、家電をスマホや音声で操作できるようになります。

製品名SwitchBotプラグミニ
製品画像プラグミニの製品画像
価格1,980円
本体サイズ7.0cm×3.9cm×3.9cm/70g
特徴・決まった時間に家電が自動でON/OFFできる
・消費電力を確認でき、家電状態を把握できる
Switch Botプラグミニ

既に次のような実績があり、スマートプラグ製品の中では地位を確立しています。

  • IoTデバイススマートプラグ部門売上No.1
    (※2020年1月〜2022年10月累計販売実績 出典:2022年11月 家電Biz調べ)
  • GOOD DESIGN AWARD2022年度受賞
マツ

実績十分だね!

Switch Botプラグミニの機能と注意点を紹介します。

Switch Botプラグミニの機能
Switch Botプラグミニの注意点
  1. 遠隔操作
  2. 音声コントロール
  3. スケジュール機能
  4. 他のSwitch Bot製品との連携
  5. 消費電力モニタリング機能
  6. 安心安全設計
  1. 極性対応プラグである
  2. 高温になる可能性のある電化製品への使用禁止

特に注意したいのが、「極性対応プラグ」である点です。

Switch Botプラグミニは、画像のように左右の差し込み口の大きさが違います。

switchbotプラグミニ差し込み口

極性対応プラグを使用するには、

  • 壁のコンセント
  • 極性対応の電源タップ

の、どちらかを使用する必要があります。

機能や注意点の詳細については、以下で紹介していますので、確認してみてください。

Switch Botプラグミニ徹底レビュー丨使ってみた感想と口コミまとめ

【必須】導入手順確認の前の事前準備

見出し下画像14

Switch Botプラグミニを活用するには、公式アプリのアカウント登録を行う必要があります。

Switch Botのすべての製品は、スマートフォンアプリを使用して、デバイスを操作するためです。

下記で詳しく解説していますので、まずはアプリのアカウント登録をお願いします。

【Switch Botの使い方】アプリの設定手順を4STEP徹底解説!

Switch Botプラグミニの使い方2STEP

見出し下画像32

Switch Botプラグミニの設定手順は、以下の2STEPです。

Switch Botプラグミニの設定手順2STEP

5分ほどで簡単に完了するので、サクッと設定しちゃいましょう。

STEP1. 内容物の確認

まずは、不足品などないか内容物の確認を行いましょう。

内容物は以下のとおりです。

Switch Botプラグミニの内容物
  • プラグミニ本体
  • 取扱説明書
Switch Botプラグミニ内容物

もし、不足品等があれば、交換対応が必要になります。

返品・交換については、以下で詳しく解説していますので、確認してください。

Switch Botの返品・交換手順まとめ丨サポート体制は脆弱である

STEP2. アプリへデバイスの追加

内容物の確認が完了したら、アプリへデバイスの追加を行います。

STEP
プラグミニをコンセントへ挿す

まずは、プラグミニをコンセントへ挿します。

Switch Botプラグミニをコンセントへさす
STEP
デバイスの追加

続いて、Switch Botアプリを開き、右上の「①+」をタップし、「②デバイスの追加」をタップします。

Switch Botプラグミニ設定手順1
STEP
プラグミニを選択

「③プラグミニ」をタップします。

Switch Botプラグミニ設定手順2
STEP
注意事項の確認


STEP

注意事項の確認

注意事項を確認し、「③次へ」をタップします。

Switch Botプラグミニ設定手順3
STEP
電源ボタンの長押し

側面の電源ボタンを2秒間長押しします。

表示ランプが青く点滅したら、「④次へ」をタップします。

Switch Botプラグミニ設定手順4
STEP
HomeKitへの追加

「⑤スタート」をタップします。

Switch Botプラグミニ設定手順5
STEP
QRコードをスキャン

カメラが起動しますので、プラグミニ上部の「QRコード」をスキャンします。

Switch Botプラグミニ設定手順6
STEP
ホームに追加

コンセントが認識されるので、「⑦ホームに追加」をタップします。

Switch Botプラグミニ設定手順7
STEP
場所の選択

コンセントの場所を選択し、「⑧続ける」をタップします。

Switch Botプラグミニ設定手順8
STEP
名前を設定

コンセントの名前を入力し、「⑨続ける」をタップします。

Switch Botプラグミニ設定手順9
STEP
プラグミニの追加

任意のルームと表示タイプを選択し、「⑩次へ」をタップします。

Switch Botプラグミニ設定手順10
STEP
追加完了

以下の画面が表示されれば、追加完了です。

お疲れ様でした!

Switch Botプラグミニ設定手順11

Switch Botプラグミニの操作方法

見出し下画像14

Switch Botプラグミニの主な操作方法を3つ紹介します。

プラグミニのON/OFF

プラグミニのON/OFFは、以下3つの方法があります。

手動でON/OFF

Switch Botプラグミニの側面に電源ボタンがあります。

switchbotプラグミニ側面

こちらのボタンを押すことでデバイスのON/OFFができます。

アプリからON/OFF

もちろんアプリからON/OFFもできます。

以下2つから操作できます。

  • ホームメニュー
  • デバイスメニュー

アプリ内「ホームメニュー」からのON/OFFは以下のとおりです。

①ホームをタップ
②電源マークをタップ
③ON状態の確認

スクロールできます
Switch Botプラグミニの手動ON/OFF1
Switch Botプラグミニの手動ON/OFF2
マツ

ホームからすぐに操作できるね!

「デバイスメニュー」からのON/OFFは以下のとおりです。

①ホームをタップ
②該当のプラグミニをタップ
③プラグマークをタップ
④ON状態の確認

スクロールできます
Switch Botプラグミニの手動ON/OFF3
Switch Botプラグミニの手動ON/OFF4
Switch Botプラグミニの手動ON/OFF5

スマートスピーカーからON/OFF

スマートスピーカーを介してON/OFFを制御することも可能です。

①Alexaアプリのインストール
②Switch BotプラグミニとAlexaの連携

マツ

Alexa、テレビをつけて!

と、声をかけるだけで、Switch Botプラグミニの電源がつき、テレビを起動できますよ。

スケジュール設定

スケジュール設定では以下2つを紹介します。

スケジュール設定

スケジュール

決まった時間にデバイスのON/OFF設定を行うことができます。

たとえば、次のようなイメージです。

利用シーン例
  • 月〜金曜日の23時にプラグミニをOFFにする
  • 朝8時にプラグミニをONにする

スケジュールの設定方法は以下のとおりです。

STEP
プラグミニの選択

Switch Botアプリを開き、「①ホーム」をタップ、その後「②プラグミニ」をタップします。

スケジュール設定1
STEP
スケジュールを選択

「③スケジュール」をタップします。

スケジュール設定2
STEP
スケジュールの新規追加

「④追加」をタップします。

スケジュール設定3
STEP
条件の設定

「⑤時間」を設定し、「実行回数」を決めます。
実行回数は、「⑥一度だけ」と「⑥繰り返し」を設定できます。
「⑦ON/OFFを」設定して、「⑧保存」をタップします。

スクロールできます
スケジュール設定4
スケジュール設定5
STEP
スケジュールの設定完了

設定したスケジュールが表示されれば、設定完了です。
右側緑のボタンをタップすることで、スケジュールのON/OFFを設定できます。

スケジュール設定6
スケジュール設定7

遅延実行

遅延実行とは、これから何分後にプラグミニをON/OFFするなどの、タイマーのような機能です。

たとえば、次のようなイメージです。

利用シーン例
  • 30分後にデバイスOFFの遅延実行を設定し、プラグミニと連携した照明がOFFになったら、就寝する

スケジュールの設定方法は以下のとおりです。

STEP
プラグミニの選択

Switch Botアプリを開き、「①ホーム」をタップ、その後「②プラグミニ」をタップします。

スケジュール設定1
STEP
遅延実行を選択

「③遅延実行」をタップします。

遅延実行1
STEP
条件の設定

「④時間」を設定し、「⑤スタート」をタップします。

遅延実行2
STEP
遅延実行の設定完了

次のような画面が表示されれば、設定完了です。
お疲れ様でした!

遅延実行3

消費電力のモニタリング

Switch Botプラグミニでは、消費電力のモニタリングを行うことができます。

消費電力を可視化することで、節電対策に繋げられますね。

手順は以下のとおりです。

①ホームをタップ
②該当のプラグミニをタップ
③過去消費量をタップ
④データエクスポートをタップ

スクロールできます
スケジュール設定1
消費電力のモニタリング1
消費電力のモニタリング2
消費電力のモニタリング3

Switch Botプラグミニのおすすめ活用例5選

見出し下画像6

実際にどのような形でSwitch Botプラグミニを活用できるのか、活用例を5つご紹介します。

ボットくん

紹介の前に用語説明だよ!

Switch Botでは、条件(トリガー)を満たした時に自動で実行(アクション)する「オートメーション」機能があります。

このオートメーションを活用して、さまざまなアクションを行っていくイメージです。

プラグミニの条件(トリガー)と実行(アクション)を紹介するので、参考にしてください。

スクロールできます

条件(トリガー)

Switch Botプラグミニのオートメーション条件一覧

実行(アクション)

Switch Botプラグミニのオートメーション実行一覧

たとえば、

  • 10W以上電力を使用する(条件)とプラグミニがOFFになる(実行)
  • 30分経過する(条件)とプラグミニがOFFになる(実行)

などです。

マツ

「条件」が揃うと「実行」されるのが
オートメーション!

スマホの過充電防止

1つ目の活用例は、スマホの過充電防止です。

スマホは100%まで充電したい!という方も多いのではないでしょうか?

しかし、100%を超えて充電を続ける(過充電)と、バッテリーが劣化してしまうのは知っていますか?

バッテリーが劣化すると、フル充電できる値がどんどん減少していき、結果として電池の減りが早くなります

でも、そんなスマホ過充電の防止は、Switch Botプラグミニにおまかせください。

あらかじめ、設定した消費電力を上回ると電源を切ってくれるので、過充電を起こしません。

利用シーン例
  • スマホの過充電を防止し、長持ちさせる
設定条件を確認する
  • 条件:パワー〇〇W以上
  • 実行:デバイスの電源OFF

Wi-Fiルーターの再起動

次の活用法は、Wi-Fiルーターの再起動です。

おうちでSNSを楽しんでいると、なんか回線が重いな……と感じることありますよね。

Wi-Fiルーターを再起動しよう!と思ったものの、電源をリセットするためにルーターの置いてある場所まで行く必要があるので、面倒です。。

でもそんな面倒とも、もうおさらば。
Switch Botプラグミニがあればこのストレスから開放されます。

スマホからプラグミニの電源をOFF→ONにするだけです。

利用シーン例
  • Wi-Fiの調子が悪いとき、その場でルーターの再起動ができる

洗濯機からの洗濯完了通知

洗濯機からの洗濯完了通知も便利な活用法です。

洗濯機を回したことをすっかり忘れて、ビチョビチョのまま放置してしまった経験はありませんか?

Switch Botプラグミニがあれば、もう洗濯物の存在を忘れません。

洗濯が完了(消費電力が下がる)すると、スマホに通知を送ってくれます。

利用シーン例
  • 洗濯物が完了した際にスマホへ通知させる
設定条件を確認する
  • 条件:パワー〇〇W以下
  • 実行:プッシュ通知
マツ

我が家でも助かってます!

パソコンのON/OFF

次の活用法は、パソコンのON/OFFです。

パソコンっていちいち開いてから電源ボタンを押すのが面倒ですよね。。

Switch Botプラグミニを活用すれば、音声やアプリからパソコンの起動ができるようになります。

パソコンのBIOS設定「通電したら起動」をオンにする必要がある。

利用シーン例
  • いちいちパソコンの電源ボタンを押さくてもON/OFFできる

間接照明のON/OFF

最後は、間接照明のON/OFFです。

シーリングライトなどの大きめの照明は、いろんな会社からスマートライトなどが出回っているので、比較的自動化させやすいです。

Switch BotもSwitchBotシーリングライトがありますね。

しかし、間接照明は対応していないものが多いのが現状です。

このおしゃれな間接照明、自動化できたらいいんだけどなあ〜。。

こんなこと思ったことありませんか?

Switch Botプラグミニがあれば、そのお悩みも解決です。

お気に入りの間接照明を自由自在に操ることができます。

利用シーン例
  • 22時に間接照明をOFFにする

\今ある家電を手軽にIoT化/

最大40%OFFビッグセール開催中!

公式サイト: https://www.switch-bot.jp/

まとめ:Switch Botプラグミニは簡単2STEPで導入可能

見出し下画像1

本記事では、Switch Botプラグミニの使い方について紹介しました。

マツ

最後に紹介した内容をおさらいしましょう。

Switch Botプラグミニの設定手順2STEP

SwitchBotプラグミニがあれば、おうちの家電をかんたんにスマート化させることができます。

実際に使ってみた感想や使用者のレビューについては、以下で紹介していますので、チェックしてみてください。

Switch Botプラグミニ徹底レビュー丨使ってみた感想と口コミまとめ

ぜひ、Switch Bot開閉センサーを活用して、快適に日々の暮らしを過ごしてくださいね!

¥1,760 (2024/05/26 19:17時点 | Amazon調べ)

本記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアをお願いします!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

タップできるもくじ